永和町ベース「おはようさろん」主催者インタビュー

普段は永和町ベースでの子どもたちの活動に焦点を当てていますが、今回は永和町ベースでご活躍されている主催者のインタビューです。

第二弾として、永和町ベースの中では最新事業である「おはようさろん」主催者の塩野さんに、活動に対する想いややりがい、今後の展望等を聞いてきましたのでご紹介させていただきます。

――まずは自己紹介をお願いいたします。

本業は看護師です。また、「奈良ケアラー団体」という任意団体を設立してヤングケアラーの支援を行っています。他にも「子育て研究所tocotoco」の正会員、「奈良県子ども・子育て支援推進会議」公募委員でもあります。お文具さん(キャラクター)が好きです!

――お文具さんはInstagramにも登場していますね!「おはようさろん」はどんな場所でしょうか?

「朝いい時間を過ごせたり少し楽に過ごせたらいい気がする」という想いで毎週日曜朝8時から10時に開いています。朝活といいつつも、みんなとゆるくつながる場所になっています。

――みなさん思い思いに過ごしていて居心地がよく過ごせる場所になっていますね。事業を始めたきっかけは何でしょうか?

学生の頃悩んでいた時に、学校以外の場所で思いを吐露できる場所が欲しいと思っていました。専門学校に入学後、授業で地域コミュニティが希薄化していることを知り、今の世の中、社会的に孤立し孤独な人が増え自助で生きていかなければいけない状況になっていることを学びました。私以外にも私のような生活スタイルで思い悩んでいる人がいるんだな、じゃあそういった人たちが集まれる場所を作ろうと考えたのがきっかけです。支援ができる場所を探し続けて1年くらい経った時に、Living in Peaceの永和町ベースにたどり着き「おはようさろん」を2023年12月に開きました。

――事業を行う中で嬉しいと感じたり、やりがいを感じる時はどんな時ですか?

「今日も来てよかった」と思ってもらえるのが一番嬉しいです。

――毎週の「おはようさろん」のために1週間頑張ろうと思えるという嬉しい声もありましたね。逆に事業を続ける中で大変だと感じる時はありますか?

めっちゃ考えたのですが・・私にはないです(笑)

――始めた当初は利用者が来なかった時期もありましたが、大変だとは思わなかったですか?

いつかは来る、新規事業なので始めたては来ないだろうと思っていたので想定内でした。
開き続けて、発信を続けていたらいつかは人が来るだろう、と思って開いていました。

――そこまで頑張ろうと思うモチベーションの源は何でしょうか?

こういう場所がほしかった、と思っていた高校生の頃の自分のためです。今は自分自身が楽しみで開いています。

――自分が楽しむことは継続するためには一番大事かもしれないですね!続ける上で信念はありますか?

自分が社会になじめるタイプではないので、利用者に疎外感を感じてほしくない、自分自身も感じたくないため、どんな人でも受け入れられる場所でありたいです。

――今後「おはようさろん」をどのように発展させていきたいですか?

奈良県内で「おはようさろん」のような場所を増やしていくために、継続して活動・発信を続けていきたいです。

――最後に一言お願いいたします。                     

来週も日曜8時から10時で「おはようさろん」を開いているので、ぜひ来てください!Instagramもぜひ見てね!

塩野さん、ありがとうございました!


塩野さんの詳しい活動の様子はInstagramでご確認いただけます。

◆「おはようさろん」公式Instagram
https://www.instagram.com/ohayousaron?igsh=MXExbm51bWpoZWx6Zw==

◆ 塩野さんの活動する「奈良ケアラー団体」Instagram
https://www.instagram.com/narakearadantai?igsh=N2F5enR5dW1rMmZ0


今回は主催者側からの目線で活動への想いを共有させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?不定期ではありますが、これからも各イベントの主催者さんのインタビューを実施して、主催者の方々の想いを発信していきたいと思います。

あらためて永和町ベースで開催しているイベントは、携わる主催者さんやボランティアさんの存在があってこそ成り立っており、開催にはLiving in Peaceメンバーだけではなく地域のかたのお力添えが必要不可欠です。

こども食堂、学習教室、プログラミング教室、フードパントリー(不定期開催)では共にお手伝いしてくれる方を募集しています。専門知識がなくても子どもが好きな方であれば大歓迎です!大和高田市でのボランティアにご興味がありましたら、りっぷキッチンボランティアLINEのご登録をお願いいたします。( https://lin.ee/ol9SWE8

永和町公式Instagramでも日頃の活動の紹介や今後の予定などを随時アップしています( https://www.instagram.com/lipkitchen_eiwacho_base/

共感や応援のお気持ちとともに、一緒に運営を担ってみたいと思うかた、地域の居場所作りに興味があるかたはぜひ、ホームページより関西のミーティング見学をお申し込みくださいませ。

仲間になる >
寄付する >
仲間になる >
寄付する >